【PR】

プログラミング

論理回路の基本素子一覧

 

 

論理回路の素子は、論理演算を行う回路の基本的な構成要素です。

論理積、論理和、否定などの論理演算を処理する論理演算回路を構成します。

 

論理積(AND)

f:id:at25250410:20180926225354p:plain

 

論理積は入力した値が真なら「1」、偽なら「0」として、2つの値の積の結果を出力します。

二値の入力が且ならば出力されます。

論理式 Z = XY

 

論理和(OR)

f:id:at25250410:20180926225416p:plain

 

論露和は、少なくとも1個の入力端子に入力1が入れば出力1が現れ、入力がいずれも0の場合にのみ出力も0になる回路です。

 

論理式 Z = X + Y

 

は「足す」という意味ではなく「または(OR)」の意味です。

 

排他的論理和(XOR)

f:id:at25250410:20180926225436p:plain

 

エクスクルーシブオアともいいます。2個の入力端子のどちらか一方に入力が加えられたときだけ、出力端子に出力信号が現れる回路です。
半分の時だけ出力が現れる感じです。

 

論理式 Z = X Y = X′ Y + X Y’

 

否定(NOT)

f:id:at25250410:20180926225454p:plain

 

否定は入力が1なら出力が0に、入力が0なら出力が1になります。

論理式 Z = X′

 

NAND(AND+NOT)

f:id:at25250410:20180926225516p:plain

 

NANDはANDの否定です。論理積(AND)と出力が真逆になります。

 

論理式 Z = X′ + Y‘

 

NOR(OR+NOT)

f:id:at25250410:20180926225531p:plain

 

NORはORの否定です。論理和(OR)と出力が真逆になります。

 

論理式 Z = X′ Y‘

 

論理回路を学ぶときにおすすめの本




 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

電脳ヨーグルト

エンジニア男子大学生。飲むヨーグルトが好きです。人とのコミュニケーションが苦手な僕のアルバイトの体験談などを語っています。おすすめのプログラミングスクールの記事も自信作なので、ぜひ読んでもらいたいです。

-プログラミング