はてなブログのアクセスを増やしたい初心者ブロガーに捧ぐ!今からできる実践的方法

【PR】

ブログ運営

はてなブログのアクセスを増やしたい初心者ブロガーに捧ぐ!今からできる実践的方法

 

みなさんこんにちは!

電脳ヨーグルト(@q0x2tv1)です。

 

今回はなんとしでもブログのアクセス数を増やしたいという方のために、僕が1年弱ブログをやってきて得たノウハウを書いていこうと思います。

 

ブログ歴1年ぐらいでえらそうに・・・

 

とお思いになる方もいると思いますが、今現在一応これくらいのアクセス数はあります。

 

f:id:at25250410:20190205051850p:plain

 

4週間でこれくらいです。

 

ツイッター上には月何十万PVもいくようなブロガーが沢山いるので、僕なんか全然たいしたことないです。1年続けていればみんな大体これぐらいは行くと思います。

 

月何十万、何百万PVもいくようなブロガーというのは、いわばNBAで活躍するバスケットボール選手です。バスケを始めたばかりの初心者にとってはNBAプレーヤーの指導より、バスケ好きな近所の兄ちゃんから教えて貰ったほうが参考になることも多いかと思います。

 

ブログを始めたばかりの頃は、どのような記事が読まれるのか、どうやったらブログのアクセスが増えるのかなど全然分かりませんでしたが、ブログを継続していくうちに徐々に、アクセスを増やすコツや読まれる記事の構成などが分かってきました。

 

アクセスの多い他のブロガーの方はあまりアクセスが増えるノウハウを公開していませんが、僕の場合、再現性がなかったり、自分にとってジャンル違いでそのジャンルを書きたくないというものなので、ノウハウを公開しても問題ないです。

 

前置きが長くなりましたが、さっそくブログのPVを増やす実践的な手法をみていきましょう。

 

 

手っ取り早くアクセスを増やす方法

ブロガー同士の交流を増やす

ブログを始めて1ヶ月もしない段階では1日のPVが1桁なんてこともザラです。

 

この段階でどれだけ記事を量産しようとも検索エンジンからはまだ評価されないので、取り敢えずモチベーションを保つためにほかの初心者ブロガー達と交流するのです。

 

はてなブログには「はてなスター」という機能があり、記事を見たことを書いた人にアピールできます。はてなブログ以外のブログでもブックマーク機能があるので、自分の存在をアピールすることができます。

 

人には好意の返報性があるので自分のブログにスターを付けてくれたり、ブックマークしてくれた人のブログも見てみようという気持ちになるものです。

 

あまりやり過ぎると周りから白い目で見られますが、ブログを始めたばかりの時期は積極的にコメントやスター、ブックマークする事でそこそこのアクセスを集めることができるのでモチベーションが保てます。

 

SNSでいろんな人と交流する

ブログ用のツイッターやフェイスブックアカウントを用意してブログの記事をアップする事でさらにアクセスが見込めます。

 

ただいつも記事の宣伝ばかりのいわゆるbot状態だと嫌われるので、適度に日常生活のことを書いたり、ほかのブロガーの方と交流をすることが大切です。

 

検索流入が少ないブログ開設初期段階ではこのような地道な交流をしないとアクセスがほとんどないので、モチベーションを維持する為にはこういう事をしなければいけません。

 

アクセスが稼げるジャンル

次にアクセスが見込めるジャンルを紹介します。

 

え、そんなの教えていいの?と思うかもしれませんが、僕があまり詳しくないジャンルだったり、このブログの色と合わないジャンルだったりするので特に問題ありません。

 

固有名詞、有名人の名前をタイトルに入れる

まず始めに有名人の名前や映画のタイトルなど多くの人が知っているワードを記事のタイトルに入れるとそれだけで検索から人が来やすくなります。

 

有名人の名前をキーワードにした記事は比較的アクセスが得やすいです。一方で記事が廃れるのもわりかし早く、旬が過ぎたら全く読まれなくなるなんてこともザラです。

 

人気漫画の考察系

ワンピースやハンターハンターなどの人気漫画では、作品が今後どうなっていくかの考察や、伏線などについての考察がファンの中で一種のコンテンツになっています。

 

しかも廃れやすい有名人の記事と違いファンたちが定期的に見てくれるので上手くいけば安定して高いPVを得ることができます。

 

ただし注意点として、自分が考察を書きまくれるくらいその作品を知っていなければなりません。僕はそこまでのめりこんでいる作品がないのでこのジャンルの記事は書けません。この作品の知識に関してだったら誰にも負けないぜというものがある方は是非試してみてください。

 

深夜アニメの感想系

あまりアニメを見ないのでこのジャンルも挑戦したことはないのですが、深夜アニメについての感想記事なんかも結構需要があったりします。

 

これは作品についての考察を知りたいというよりもファンたちの間で感想を共有したいという層に向けての記事になります。ただし注意点として3ヵ月単位で放送するアニメが変わるので放送期間が終了したらPVも下がってしまう事です。

 

アクセスを増やすための記事の書き方

アクセスが稼げるジャンルについて説明したので、次はアクセスを増やすための記事の書き方について書きます。

文字数

まず当たり前ですが、どれだけアクセスが稼げるジャンルの記事を書いても文字数が300文字とかだったらGoogleから全く評価されないのでアクセスはほとんど来ません。

 

最低でも1000文字くらいは書きたいところです。

 

検索で上位を狙うなら2000~3000文字くらいのボリュームが欲しいですね。文字が多ければいいってことでもないのですが、やはりある程度多い方が検索からの評価も高いです。

 

キーワードと共起語

記事のタイトルにキーワードを入れるのはほとんどの人が実践していると思いますが、記事中にもちょこちょこそのキーワードを入れましょう。Googleはそういう細かいところも見て記事の質やキーワードとの関連度を見極めています。

 

あとは共起語です。

 

例えばコーヒーというキーワードには以下のような共起語があります。

 

f:id:at25250410:20190205053859p:plain

 

コーヒーについての記事を書くなら、タイトルや本文にコーヒーと書くのは当然ですが、この共起語も適切に入れていきましょう。あんまり共起語を詰め込み過ぎるのは逆効果なのでその辺は上手い具合にやりましょう。

 

リライト大事!

そしてなんといっても大事なのが記事のリライトです。ドメインパワーが弱い段階で記事を書いても検索で上位にインデックスされるのは難しいです。なので定期的に記事を修正・加筆することでその記事が再評価され検索順位も上がっていきます。

 

リライトすれば必ず評価が上がるとは限りませんが、記事を書いた後はリライトしないと基本的に検索順位は上がりません。

 

リライトは超大事なんですけど、最近は僕もあまりできていないので頑張らなきゃいけないです。

 

まとめ

アクセスで伸び悩む初心者ブロガーの方のために

 

・手っ取り早くアクセスを増やす方法
・アクセスが稼げるジャンル
・アクセスを増やすための記事の書き方

 

と3つの方法を書いていきました。

 

「いや、そんなに沢山実践できないよー」と思うかもしれませんが、そんなにいきなりすべてを実践できる人はいませんので大丈夫です。とりあえずは自分の実践できそうなことからやっていき、その都度色々学んでいけばよいと思います。

 

これを読んでくれた方のブログのアクセスが少しでも増えればいいなと願ってます。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

電脳ヨーグルト

エンジニア男子大学生。飲むヨーグルトが好きです。人とのコミュニケーションが苦手な僕のアルバイトの体験談などを語っています。おすすめのプログラミングスクールの記事も自信作なので、ぜひ読んでもらいたいです。

-ブログ運営