-
-
頑張りたいけど頑張れない人は甘えではない
2020/4/20
頑張りたいのに頑張れない・・・ やりたいことや、やらなければならない事も沢山あるのになかなかできない・・・ 無気力だけど社会生活はなんとか送れるレベルの状態・ ...
-
-
口だけでなにもしない人の4つの特徴
2020/4/16
「 口だけでなにもしない人」に常々思うところがあったので記事を書きました。 口だけの人といってもいくつか種類があって、今回は口だけの人ヒエラルキーの中でも最下層に位置する「口だけでなにも ...
-
-
内向型は挨拶が苦手!豆腐メンタルなんだから無視しないで…
2020/4/20
10回も職場を変えていると、いよいよ自分は社会不適合者だと感じるようになってきた。 今は大学の授業の合間で週3くらいでアルバイトの立場で社会人経験している。 どこにでもある ...
-
-
刺激に敏感なのは天才だから?だから僕はいつも独りで缶コーヒーを飲む【孤独は悪じゃない】
2020/4/18
みなさんこんにちは! 僕はひとりで過ごすことが多いです。 孤独ってなんか、ネガティブワードですよね。 孤独=寂しい人、友達がいない人 なんて印象を持っている人も多いです。 ...
-
-
趣味がないと答えるのは単に話すのがめんどうだから
2020/4/17
初めて会う人に「趣味はなんですか?」と聞かれることも多いですよね。 これが、読書とか運動とか答えられたらカッコいいんですが、これといった趣味がないとパッと答えられないんです ...
-
-
謙虚じゃない人ってどういう人?周りから見たらめちゃくちゃプライドが高い人が多いよね!
2020/5/14
自慢話もしないし、人に気も使えるし、聞かれたくないことも聞かないし、話にもちゃんとオチを付けて面白い話題を提供しているのになぜか人に好かれないというそこのあなた! もしかし ...
-
-
期待されて力を発揮するタイプの人間
2020/4/20
期待されて力を発揮するタイプの人間とは 世の中には様々なタイプの人間がいます。 一人で黙々と頑張ることが好きなタイプや負けず嫌いで相手にバカにされるほどなにくそ根性で力を発揮するタイプな ...
-
-
無気力になってしまうアパシーシンドロームとは何か?
2020/5/14
うつ病のようなツラさはないけれども、モチベーションが全然あがらないという、あなたはひょっとするとアパシーシンドロームなのかもしれません。 アパシー・シンドロームは無気力症候 ...
-
-
正直者が損をする世の中なのか?
2020/5/13
図書館から借りてきた本を破ってしまった。正直に伝えれば罰金を取られますが、黙ていたらばれないかもしれない。この場合、正直に伝えるべきだろうか・・・ 私たちの日常生活において ...
-
-
生き方がわからない大学生の戯言
2020/4/11
時間が有り余っている学生なので、自分が何をしたいのか、どんな生き方を望んでいるのか、みたいなことを考えてしまう。 やらなければならない仕事に追われている方が、無駄に色々考えて頭を悩ませず ...